top of page
  • Instagram

~府中の観音さん~

納骨堂、永代供養塔、水子供養

正観寺は、広島県安芸郡府中町にあります聖観音菩薩をご本尊とする真言宗のお寺です。

正観寺の外観

ご挨拶

蓮の花

広島県安芸郡府中町にあります、真言宗 箱島山 慈眼院 正観寺は、聖観音菩薩をご本尊とし、真言宗の智慧に基づいて心の平和を求める皆様をお迎えしています。奈良時代霊亀元年(715年)の創建と伝えられ、その後慶長年間(1596年~1614年)僧宥尊により再興されました。

お寺は、聖なる存在である聖観音の慈悲深い光に包まれ、広島新四国八十八ヶ所霊場第三十二番札所として、癒しの場となっています。

弘法大師が開いた真言宗の教えに基づき、日々祈りを捧げ、心の平和と智慧を求める方々に門戸を開いています。古くから受け継がれる教えと、聖観音菩薩の慈悲と導きに包まれた穏やかな雰囲気が、心に静寂を与えます。

平穏を見つけられるように、そばに寄り添って、ご縁ある皆様にいつでも立ち寄れるお寺でありたいと思っています。

どんなご縁でも構いません。ぜひ、お気軽にご参拝にいらしてください。

お墓に手を合わせる
ご挨拶

ご案内

納骨堂

納骨堂.jpg

本堂の内陣にある納骨堂で、ご本尊さまが近くにいらっしゃいます
◆個別ロッカー式、広いスペース確保、更新可
◆お墓と同様に、代々で受け継いでいくことも可能です
◆永代供養有
◆お骨の数に制限は無し
◆改葬可
◆年間管料不要

◆宗派不問

永代供養塔

永代供養塔.jpg

◆外の境内、鐘桜堂横に確保
◆半永久的に個別に安置
◆ご希望の方は合祀室有り
◆永代供養可
◆改葬可
◆年間管理料不要

◆宗派不問

水子供養

水子地蔵.jpg

水子供養とは、産んであげたくても、産んであげられなかった赤ちゃんのために、お経をあげることで供養してあげましょう。当寺では、完全予約制となっていますので、まずはご相談ください。プライベートは守られておりますので、ご安心ください。

その他の供養・ご祈祷

諸供養・諸祈願.jpg
  • 先祖供養

  • 水子供養

  • 永代供養

  • 厄除け

  • 護摩祈祷

  • お焚き上げ

  • 家内安全

  • 身体健全

  • 病気平癒

  • 交通安全

  • 開運厄除

  • 厄除消除

  • 諸願成就

  • 安産守護

  • 商売繁盛など

正観寺墓苑(境内墓地)

境内墓地.jpg

府中町の一等地にあり、交通の利便性も大変良く、日当たり良好で風通しや水はけ、墓苑から見る景色が良い墓苑です。春には桜が満開になり、桜並木通りで桜を楽しむことができます。

◆宗派不問

◆設備
トイレ、駐車場、休憩所(ベンチ)、水栓

四国八十八ヶ所霊場お砂踏み階段

お砂踏み階段.jpg

正観寺では、四国八十八ヶ所霊場のお砂を階段の下に敷き、霊場巡りのご利益を頂ける「お砂踏み道場」を開設致しました。是非、同行二人(常にお大師さんと一心同体)を体感して頂きたいと存じます。

ご案内

寺院案内

正観寺

本��堂.jpg
正観寺住職 小出真行

〒735-0029

広島県安芸郡府中町茂陰2丁目2-8-4

TEL:082-282-5662

FAX:082-285-5530

http://shokanji.com/

御本尊/聖観世音菩薩

宗派/真言宗

住職/小出真行

アクセス

鉄道

JR天神川駅より徒歩7分

JR向洋駅・矢賀駅より共に徒歩15分

バス

JR広島駅から7分。「新大州橋」「府中大橋」バス停留所・徒歩3分

広島駅南口から約7分。呉・海田方面「大州通り」新大州橋を渡り左折

広島駅北口から約7分。府中方面「あけぼの通り」府中大橋を渡り右折

その他

広島高速(府中・大洲)より車で1分

寺院案内

正観寺

bottom of page